Menu
料金について
業務の内容や規模に応じた料金設定
各種の費用について詳しくご案内しています。企業様のニーズに合わせた柔軟なプランを多数ご用意しており、業務の内容や規模に応じた料金設定を実施しております。また、初めてご利用される方にもわかりやすい説明を心掛けており、明確な料金体系を採用しています。費用対効果の高いサポートを展開し、企業様が安心してご依頼いただけるよう丁寧にご案内いたします。
顧問報酬
人事労務管理相談・助言/就業規則、各種規程の変更・届出
労働保険手続業務(雇用保険被保険者資格取得・喪失手続、労災申請等)
社会保険手続業務(資格取得・喪失手続き、標準報酬改定手続等)
労働保険手続業務(雇用保険被保険者資格取得・喪失手続、労災申請等)
社会保険手続業務(資格取得・喪失手続き、標準報酬改定手続等)
顧問報酬 |
|
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(消費税込み) ※労働保険年度更新、算定基礎届(毎年7月)は別途1月分を戴きます。 |
賃金計算業務
賃金計算業務 |
月額16,500円+550円×人数~(消費税込み) |
---|---|
・住民税特別徴収事務(月額) 110円/人 ・年末調整業務 22,000円+1,100円/人 ・年次有給休暇管理(月額) 110円/人 ※タイムカード集計等の勤怠集計は除きます。 |
スポット依頼料金
(消費税込み)
労働保険新規適用(一元) |
初回のみ※ 33,000円 |
---|---|
※遡及の場合+20,000円 |
|
労働保険新規適用(二元) |
初回のみ※ 44,000円 |
※遡及の場合+20,000円 |
|
労働保険特別加入手続 |
初回のみ※ 44,000円 |
※遡及の場合都度11,000円 |
|
社会保険新規適用 |
初回のみ 33,000円 |
労働保険料年度更新 |
毎年7月 27,500円 |
社会保険料算定基礎届 |
毎年7月 27,500円 |
賞与支払届 |
都度 5,500円 |
雇用保険被保険者資格取得届※ |
都度 5,500円 |
※遡及の場合都度 11,000円 |
|
雇用保険被保険者資格喪失届 |
都度 5,500円 |
離職票発行申請 |
都度 11,000円 |
健保・厚年被保険者資格取得届 |
都度 5,500円 |
健保・厚年被保険者資格喪失届 |
都度 5,500円 |
健保・厚年被被扶養者異動届 |
都度 5,500円 |
標準報酬月額改定手続 |
都度 5,500円 |
労災給付申請 |
都度 22,000円 |
健康保険給付関連手続 |
都度 22,000円 |
雇用契約書作成 |
都度 5,500円 |
36協定作成・提出代行(初回) |
年1回 33,000円 |
就業規則作成・提出代行 |
10人以上 165,000円~ |
人事労務管理相談 |
応相談 |
年次有給休暇管理設計 |
110,000円 |
固定残業代運用見直し |
55,000円/月~ |
退職時トラブル相談 |
55,000円/月~ |
派遣許可申請 |
110,000円 |
人材紹介業許可申請 |
88,000円 |
高年齢継続給付金シミュレーション・初回手続 |
88,000円 |
雇用関係助成金手続業務 |
【着手金】なし~5% 【就業規則カスタマイズ・提出】55,000円※1 【計画申請時報酬 】22,000円~55,000円※2 【受給時報酬】20%~30% |
※1業態により ※2助成金種別により |